こども発達教室 るーと

サービス紹介

√るーとのサービス

√るーとのサービスは、児童福祉法に基づくサービスのひとつです。
障がい児通所支援サービス及び保育所等訪問支援のご利用を希望される場合は、お住まいの市区町村から交付される「通所受給者証」という証明書が必要となります。
そしてお住まいの市区町村から支援が必要だと認められたお子さんが対象となります。
上記の条件が合えば、発達サポートを必要とするお子さんとご家族に専門的なアプロ―チを提供することが可能です。

児童発達支援事業(14:00~17:00)

保育所や幼稚園、認定こども園、小学校など、お子さんが普段通っている機関に専門支援員が訪問します。
通所受給者証の支援決定はサービス種別ごとにされますので、既に児童発達支援や放課後等デイサービスの支給決定がされている場合でも、保育所等訪問支援をご利用いただくには、再度利用申請を行い、市区町村から支給決定を受ける必要があります。
お子様ご本人に対するサポートと、ご利用機関の先生方に対するサポートを行います。

放課後デイサービス(17:00~18:00)

就学児を対象としたサービスです。
当事業所ではレスパイトを目的とした対応はしておりません。
√るーとでは専門職員よる発語や理解、読み書き、身体の使い方、姿勢などの運動面へ「ひとりひとりに合わせたアプローチ」に力を入れています。

保育所等訪問支援事業

保育所や幼稚園、認定こども園、小学校など、お子さんが普段通っている機関に専門支援員が訪問します。
通所受給者証の支援決定はサービス種別ごとにされますので、既に児童発達支援や放課後等デイサービスの支給決定がされている場合でも、保育所等訪問支援をご利用いただくには、再度利用申請を行い、市区町村から支給決定を受ける必要があります。
お子様ご本人に対するサポートと、ご利用機関の先生方に対するサポートを行います。

√るーとの専門職について

このページは準備中です。